運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

しかし、第三者上空の飛行については、国交省自身安全確保の手法、技術を確立できていないとし、電波断絶による墜落の危険など、安全面で多くの課題が指摘されています。なお、機体認証操縦ライセンスの取得によって、これまで毎回必要だった許可、承認が不要となることにも懸念があります。  

高橋千鶴子

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

する緊急的、短期的な取組として、この粘り強い堤防が必要だということを指摘されているということを私からも触れさせていただきたいというふうに思いますし、二〇一八年の十一月二十日のこの当委員会で、我が党の山添議員が、このいわゆる粘り強い堤防ですね、耐越水堤防、これを求めたのに対して、当時の石井大臣技術的な課題があるという趣旨の答弁をされて、まだ消極的な姿勢だったかというふうに思うんですけれども、今、国交省自身

武田良介

2021-03-17 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

医療にもしっかりとつけなきゃいけないんだけれども、それだけでなくて、ちゃんと地域経済を支えるために使えるということは、やはり国交省自身もメッセージをしていく必要があると思っていたわけですけれども、ここは、ですから、三百六十自治体、一千事業が、地域公共交通だけでもこれだけあるということを示している。すごく大事だと思うんですね。  

高橋千鶴子

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

そこで、改めて国交省自身の認識をちょっとお伺いしたいと思うんですけれども、無人化するかしないかの判断はそれは事業者判断ということなのかもしれませんけれども、国交省自身は、駅を無人化して、それで駅員がいたときと同じように安全性は確保されているんだというふうに認識されているんでしょうか。

武田良介

2020-04-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

ただし、これは民間事業者が自発的にやっているもので、こういうことをガイドラインで示されているようですけれども、国交省自身直接余りかかわられていないように伺っているところであります。そして、実際、この二段目のピクトグラムと三段目のピクトグラム、車椅子の絵が入っていなかったり入っていたりして、ちょっと統一感がないなというふうにも思うところであります。  

古賀篤

2018-08-02 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

吉川沙織君 平成二十三年十一月四日の当委員会国交省自身が、「この区域指定を進めるということは重要でございまして、進捗状況について広く周知する」と国交省自身答弁なさっています。この指定率を数字で国民の皆さんにお示しするということは、広く周知するということにつながり、命を守る情報提供ということにもつながりますので、是非改善をお願いしたいと思います。  

吉川沙織

2018-05-22 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

また、国交省自身データでも、事業認定までの所有者探索の結果、登記簿だけでは所有者不明土地が二〇%あるのに対して、頑張って〇・四一%に下がる、こういうふうに判明しております。  これを合理化するための制度ということでありますけれども、そこまで努力されているという現状に鑑みて、やはり、これまで使われてきた、現状でもあるこの不明裁決という手続でなぜいけないのか。この点についてお伺いしたいと思います。

宮本岳志

2018-03-06 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

それに森友学園国土交通省事業費二十一億八千万円という提案書で応募し、国土交通省は、補助限度額六千百九十四万四千円という事業採択国交省自身が行ったわけです。  改めて財務省に確認します。二〇一五年五月二十九日、貸付合意書締結時点でも、森友学園事業計画書における建物建設費用は四億円で変更はなかったですね。

宮本岳志

2017-06-09 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

国交省自身も、二〇一五年の一月十六日付国交省告示第三十五号、ここで、国交大臣名で、土砂災害防止対策基本指針変更を行っております。何と書いてあるか。「基礎調査の計画的かつ迅速な実施」という項目の中で、基礎調査とその早期完了重要性を述べた上で、「国は、都道府県目標を達成できるよう、財政面技術面などの支援を行うものとする。」これは先ほど政務官からあった御答弁だと思います。  

大平喜信

2017-04-28 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

○本村(伸)委員 実際に抜き打ちなどをされますのは、自動車技術総合機構交通安全環境研究所の職員の方々がメーカーまで行って抜き打ち検査をすることになるというふうに思いますけれども、確実な方法である、国交省自身が正しい方法で、走行試験なども、みずから実際にデータそのもの検証を行い、抜本的に検査体制を変えるということにはまだなっていない。

本村伸子

2016-10-19 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

もともと国交省東京都が住民皆さんに説明をしたパンフレットを二〇〇六年の段階で出していたのに、国交省自身がそれと反することをやっているというのは、本当に許しがたいことだというふうに思います。  住民皆さんは、地下にトンネルが通るだけで土地価格が下がるのに、建築制限など、一層土地価格が下がってしまうという不安の声を上げておられます。これはまさに財産権の侵害だというふうに思います。

本村伸子

2016-05-11 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

国交省でも、国交省自身の活動が停滞しないようにということと、復旧がどのような形で行われるかということをある程度、透明化というか見える化して企業行動の参考にしてもらうため、同じようにBCPというのが策定されているというふうに伺っております。これを拝見すると、例えば重要施設のうち、特に必要なものについては、何日以内に復旧して利用できるようにするといった具体的な目標というのも含まれているようです。  

井上英孝

2016-04-27 第190回国会 衆議院 法務委員会 第14号

URを監督する立場である国交省にも来ていただいておりますので、この点について、監督する立場として、あるいは、国交省自身公共事業のために多々こういう、いろいろなところで移転補償料を支払うケースがあると思うんですね。同じように国が移転補償料を支払うときに、どういう不法占拠者に対する考え方をとっているのか。二点、お答えください。

階猛

2016-03-23 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

前回は、国交省答弁では、特区の下で区域会議主導権を握って運営協議会は骨抜きにされると、事業開始意思決定もこの区域会議が行うということを国交省自身も認めました。これはまさに白タク解禁に道を開くものだと批判をさせていただきました。  今回の自家用有償旅客運送事業は、通常の運送事業よりも緩和された安全基準をそもそも認めております。

辰巳孝太郎